論文審査のお申し込み・キャンセル|理論政策更新研修
論文審査
論文審査は、中小企業診断士の登録更新要件の1つである「新たな知識の補充」のために行なうものです。論文審査の合格により、理論政策更新研修の1回の修了と同様となります。
論文審査期間
お申込み受付期間 | 2023年5月4日(木)~5月11日(木) |
---|---|
お振込先 | お申込みフォームに記載しております。 |
論題資料の送信日 | 2023年5月26日(金) |
論文の文字数 | 4,000字以上20,000字未満 |
論文提出締切日 | 2023年6月9日(金) |
審査期間 | 論文締切後、10日ほど要します。 |
合格証書の発送日 | 2023年7月4日(火)以降 |
お申し込みから合格証書の受け取りまでの流れ
1.審査料のお支払い・キャンセルについて
論文審査の審査料(税込)
論文審査の審査料 11,000円(税込)
お支払い方法
銀行振込のみ
キャンセルポリシー
キャンセル申出期日 | 論文提出締切日まで(令和4年度は6月13日(月)の17:00まで) |
---|---|
申出期日後の返金 | 返金不可 |
返金方法 | お客様の銀行口座への返金 ※銀行口座への振込手数料はご負担願います。また審査にかかる必要経費を差し引いた金額となります。 |
2.お申し込み
利用規程にご同意いただき、お申込みフォームにて、必要事項を正しく入力し、お申込みください。お申込みフォームからの送信と入金の確認をもって、お申込み完了です。
お申し込み
3.論題の送信
お申込みとご入金の確認後、「受講案内(合否判定基準等)」と「論題資料」をeメールで送信します。論文審査のテーマは2題です。
4.論文提出
受講者は、論文送信締切日までに論文を提出します。提出方法は弊社の指定するフォームによる提出となります。論文を受信後、弊社は論文を合否判定基準に基づき審査します。
5.審査結果
弊社よりeメールにて審査結果を連絡します。審査内容についてのご質問には対応いたしかねますのでご了承ください。
6.合格証書の送付
弊社より合格者へ合格証書を郵送します。郵送は国内のみとさせていただきます。
論文審査におけるご注意
- ※論文審査には、採点・合否判定があります。また、お申込みから合格証書の発送まで1か月以上かかることがあります。 これらによる受講者様の不利益については一切の責任を負いません。
- 弊社から送信した受講URLを第三者に転送することは、セキュリティ対策上、固くお断りします。